スターウォーズエピソードⅠ
スターウォーズエピソードⅠ
スターウォーズに嵌ったのは中学生のころでしょうかその時はフィギュアがかっこいい
って理由で映画の内容なんてどうでもよかった。
休みの日に電車に乗って大きな街のショップに足を運んでましたね。
今でも実家に帰ると自分の部屋がおもちゃ屋さんみたいにフィギュアで壁一面といいますか部屋中埋まっています。
大人になってSF物を借りようとTUTAYAに行ってきました。
しかしアイアンマンやバットマン、スパイダーマン・・・なんかヒーロー物って気が乗らないんですね。借りたいものはバックツーザフューチャーだったりゴーストバスターズだったり。
でやっぱりスターウォーズに行ってしまう。今回こそはストーリーを楽しもうって決めたので帝国の逆襲やジェダイの帰還ってよりもⅠからってことで借りてきました。
なんて言っても映像が綺麗でしたね。
昔のSFってSF臭があってそれがフィギュアになったりしていてそれはそれで楽しかった部分もありますが現在のスターウォーズは生き物がリアルでしかも人間と共存しているストーリーがあって本当に居てもおかしくないくらいリアルでした。
昔の話
昔のレイア姫のフィギュアで結構話題になっていたのがコレ↓

スターウォーズ RED CARD PRINCESS LEIA ORGANA マルチランゲージ版 レイア姫 国内版
- 出版社/メーカー: HASBRO
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
似てなさすぎてゴリラみたいなレイア姫なんですね。
レイア姫ってものすごく綺麗でコスプレとかしてもらいたいくらい可愛いのに
フィギュアになった途端に男前になってしまってます。
ジョージ・ルーカス
ってやっぱり巨匠なんですね。何年経っても面白い映画作っちゃうって。
まだまだⅠを見たばかりなんで楽しみがまだまだ残ってる気持ちです。
ストーリー
内容はあまり言わないですがオビ=ワン・ケノービ出てきてた、アナキン・スカイウォーカーいたし←コレが後にびっくり野郎になるんですよね?多分。
ヨーダいた。
アミダラの衣装とかってかなり日本意識した物が多かった気がしました。多分各国で見ていると国々によって自分のところ多いかもって思うと思いますが。
和服で髪型が奇抜なシーンも何故か許せてしまうしかっこいい。
アミダラ可愛い。
本当にスターウォーズって今後ないんでしょうかね?とてももったいなく思いますね。
って思いきや、全9部作まで予定されてるんですねー!
今度は2015年に公開とは!楽しみだー!